CLCA子育てオンライン講座
CLCA子育てオンライン講座
この講座では、社会の移り変わりが激しい今、
子どもたちが力強く生きていくために、
子育てで大切なことは何かについて学んでいきます。
子どもたちが力強く生きていくために、
子育てで大切なことは何かについて学んでいきます。
私たちが目指すこと
- 子育てが楽しく・我が子がより愛おしくなる日々の生活
- 子育てが子ども達の幸せな将来に繋がっていくこと
この思いを大切に、親子の笑顔と安心を増やす講座を毎月お届けしています。講師はメディアでも注目の寄宿生活塾はじめ塾塾長、CLCA副理事長の和田正宏が担当します。
こんな方におすすめです♪
- 子育て奮闘中のパパ・ママ
- 教育現場や居場所など、子どもに携わるお仕事に従事されている方
第21回テーマ:『子どもを育む台所の不思議~一緒に作り、一緒に食べる。そんな“一緒”が子どもを育てる~』
はじめ塾で子どもたちが一番育つ場、それは“台所”です。
実は、台所には子どもが力を伸ばすたくさんのヒントが詰まっています。日本中のご家庭の、毎日・毎回の台所の時間が、そんな子どもたちの「育ちの場」になったら…本当に素晴らしいことだと思います。この“日々のちょっとした積み重ね”が、やがて人やモノ、時間と自分との関係をうまく捉える力へと育っていきます。
この講座では、子どもの育ちに欠かせない「生活力」についてお話します。
【講座トピック】
● なぜ台所で人が育つのか、その力「生活力」とは
● 自宅でできる親子の時間の工夫、楽しい誘い方
● CLCA、はじめ塾に関わる子ども達の心の変化や成長について
https://clca20250514.peatix.com
事前に参加者からの質問を受け付けます。
子育て講座は、事前に参加者からいただいた質問に講師が答える形式で進行します。子育てに関するお悩みや疑問、具体的なケースに関する質問など、どんどんお送りください。講師がリアルな状況に即してアドバイスすることで、より深く学び合える、そんな講座を皆様と作っていきたいと思います。
ご質問お待ちしています。
※全ての質問に対応できないかもしれませんが、1つでも多くの疑問にお答えします。
―――――――――――――――――――――
【講師紹介】
和田 正宏(わだ まさひろ)
▶NPO法人 子どもと生活文化協会(CLCA)理事。
▶寄宿生活塾はじめ塾塾長。
▶1971年生まれ。
▶大学卒業後、神奈川県の私立小学校に3年間勤めた後、ドイツのミュンヘンにてモンテッソーリ教育について学ぶ。帰国後、寄宿生活塾はじめ塾の3代目塾長を継ぎ、現在に至る。
▶NPO法人 子どもと生活文化協会(CLCA)理事。
▶寄宿生活塾はじめ塾塾長。
▶1971年生まれ。
▶大学卒業後、神奈川県の私立小学校に3年間勤めた後、ドイツのミュンヘンにてモンテッソーリ教育について学ぶ。帰国後、寄宿生活塾はじめ塾の3代目塾長を継ぎ、現在に至る。
―――――――――――――――――――――
【寄宿生活塾はじめ塾メディア紹介】
- BSAsahi「バトンタッチ SDGsはじめてます」2024年6月29日放送 https://www.youtube.com/watch?v=6vOLVcX9KZQ
- 朝日新聞2024年2月8日掲載 https://www.asahi.com/edua/article/15129798
- Wedge2023年11月号特集(日本の教育が危ない)掲載 https://wedge.ismedia.jp/articles/-/31861?layout=b
=====================
開催済講座 ショート動画
『「思春期とは」?』
『「思春期とは」?』
=====================

- 開催日時
- 2025年05月14日 18:00 – 2025年05月14日 18:45
- 会場
- ZOOM
- 対象
- 子育てに興味関心がある方
- 参加費
- ・CLCA会員 ¥980
・未会員 ¥1,500